差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 学生実験ツールインストール2025_windows [2025/10/31 09:55] – suikou | 学生実験ツールインストール2025_windows [2025/10/31 13:40] (現在) – suikou | ||
|---|---|---|---|
| 行 4: | 行 4: | ||
| ### 1.ターミナルを開く | ### 1.ターミナルを開く | ||
| + | |||
| + | Windowsメニューを右クリックして、「ターミナル」を開く。 | ||
| {{: | {{: | ||
| 行 25: | 行 27: | ||
| {{: | {{: | ||
| - | 上記のような確認画面が出たら「はい」を押して進む。 | + | 上記のような確認画面が出たら「はい(Yes)」を押して進む。 |
| 次に、ターミナルに下記のコマンドを入力し、後で使うnpmが実行できるようにパワーシェルスクリプトの実行を許可しておく。 | 次に、ターミナルに下記のコマンドを入力し、後で使うnpmが実行できるようにパワーシェルスクリプトの実行を許可しておく。 | ||
| 行 95: | 行 97: | ||
| と入力すると、Microsoft Storeが開くので、Python 3を「入手(Get)」する。 | と入力すると、Microsoft Storeが開くので、Python 3を「入手(Get)」する。 | ||
| - | {{: | + | {{: |
| ### 5.vsearchのインストール | ### 5.vsearchのインストール | ||