wordpress

WrodPressの管理について

研究室のHPは2019年にWordPressに移行しました。 インストールはさくらインターネットのWEBコントロールパネルから行い、下記のようなアカウントで作成しました。

ユーザ名パスワード管理画面
wordpress5.2管理者アカウントsuikouOMEzimhWuPVDGaEQPhttps://suikou.fs.a.u-tokyo.ac.jp/blog/wp-admin/
MySQL5.7webpark1634OMEzimh7https://secure.sakura.ad.jp/rs/db/mysql5/?server=mysql647.db.sakura.ne.jp

Jetpackというプラグインがやってくれているっぽい。上記のsuikouアカウントでログインして設定している。別のユーザではJetpackの管理画面が見れないみたい。

詳細なアクセス解析は下記のWordPress.comにログインしたら可能らしい。

CSSを幾つか追加しています。h1, h3, h4の装飾など。

CSSの追加は、外観→カスタマイズから

追加CSSに追加分を記述しています。

下記が追加分。

固定ページには、日・英・中の3か国語含めた全ページが表示される。 翻訳ページを作ると、別のページとして表示されるように見えるため、ちょっと戸惑うかもしれません。

  • wordpress.1573195277.txt.gz
  • 最終更新: 2019/11/08 06:41
  • by 133.11.222.89