2024-メタゲノム・edna

メタゲノム・eDNA解析 2024

先週の実験で、三四郎池の水や様々な食品からDNAを抽出し、PCR増幅しました。本日は、Oxford Nanoporeという次世代シーケンサーで増幅したPCR産物をシーケンスしたデータを使って解析を行います。

PCR増幅したサンプルリスト

サンプルプライマー領域対象生物PCR断片長
三四郎池の水ミトコンドリア12S rRNA200 bp強
三四郎池の水バクテリア16S rRNAバクテリア1,500 bp程度
発酵食品バクテリア16S rRNAバクテリア1,500 bp程度

本日のデータ解析のワークフローを以下に示します。

大雑把なデータ解析の流れとしては、 まずシーケンスデータの品質チェックをFastQCというツールを用いて行います。それから、コンピュータにインストールしたBLASTを使って、すべてのシーケンスデータをデータベースと照合させ、各リードがどの種と相同性があるかを調べます。それからMEGANを使ってBLASTのヒットを集計し、各サンプルに含まれていたバクテリアの種類を網羅的に解析します。

  • 2024-メタゲノム・edna.1730012245.txt.gz
  • 最終更新: 2024/10/27 06:57
  • by yonezawa