**文書の過去の版を表示しています。**
年度ごとの更新作業
更新作業の概要は、パスワードを新しく更新し、研究室HPのパスワードを更新するのと、外部から研究室サーバにログインするためのパスワードを更新すること。新しく追加されたメンバーのアカウントを作ること。
いなくなった人のアカウントは基本的には消さない。(消すとuidの対応が分からなくなり、ファイルの所有者名が分からなくなってしまうので。) ただし、外部からログインするゲートウェイサーバからは削除する。基本的には消さないので、将来的に名前が重ならないように、ユーザ名は長いけど「苗字」+「名前」にしている。
パスワードを作成する
パスワード作成サイト ( http://www.graviness.com/temp/pw_creator/ )等でパスワードを作成する。
Year | Password |
2020 | BRBVz8NS |
2019 | tUzuzeaq |
2018 | fBNatCS6 |
2017 | QBxDfd3Z |
このWikiのパスワードを変更する。
.htpasswd作成ツール ( http://www.luft.co.jp/cgi/htpasswd.php )等でパスワードを作成し、研究室HP管理サーバ(sakuraのレンタルサーバ)の中の~/.htpasswdを変更する。 IDは「suikou」、パスワードは上で決めた文字。
sakuraのレンタルサーバへのログインは、下記の情報を使用してsshでログイン。
ID | password | アドレス |
webpark1634 | kwuxhmnmh7 | webpark1634.sakura.ne.jp |
LINE WORKSの自由掲示板に書いてあるパスワード変更
LINE WORKSの自由掲示板に書かれているパスワードを変更する。
suikougwサーバのユーザのパスワードを変更する。
suikougwサーバのrootのパスワードを上で決めた年度ごとのパスワードに変更しておく。
[root@suikougw ~]# passwd ユーザー root のパスワードを変更。 新しいパスワード: 新しいパスワードを再入力してください: passwd: すべての認証トークンが正しく更新できました。
ユーザの追加・削除
メンバー追加時の手順のページに従う