**文書の過去の版を表示しています。**
起動手順
1.BINDサーバを起動する
Win10 hyperVで動くbindサーバを起動する。(ホストのWin10をシャットダウンする時にbindを終了させていなければ、ホストWin10の電源を入れたときに自動で起動しているはず。)
bindサーバのついでにsuikouvmも起動してしまうが、m32sなどをマウントしているため、m32sなど起動後にrootでログインしてmount -aを実行しておく
2.ファイルサーバを起動する
m32s → m24 の順番
m24のグリッドエンジンに接続するため
sudo /etc/init.d/sgeexecd.p6444 start
を入力しないとダメかも?たぶんしなくてよいはずだけど。
3.それ以外の全ての計算ノード、suikouvm, suikougwを起動する。
もしかしたらR studio serverが起動していないかも?
sudo systemctl status rstudio-server.service
で確認してみる。