サーバ全体の起動手順

起動手順

1.BINDサーバを起動する

Win10 hyperVで動くbindサーバを起動する。(ホストのWin10をシャットダウンする時にbindを終了させていなければ、ホストWin10の電源を入れたときに自動で起動しているはず。)

2.ファイルサーバを起動する

m12 → m24 の順番

これらはお互いをNFSで参照するようにしているので、起動後にm12で

sudo mount -a

する必要があるはず。

3.それ以外の全ての計算ノード、suikouvm, suikougwを起動する。

もしかしたらR studio serverが起動していないかも?

sudo systemctl status rstudio-server.service

で確認してみる。

  • サーバ全体の起動手順.1571303207.txt.gz
  • 最終更新: 2019/10/17 09:06
  • by 133.11.222.89