2024-魚種判別・系統解析

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
2024-魚種判別・系統解析 [2024/11/05 06:27] yonezawa2024-魚種判別・系統解析 [2024/11/07 06:15] (現在) yonezawa
行 5: 行 5:
  
 |ファイル名|注釈| |ファイル名|注釈|
-|1| | +|1|しらす(茨城産)F
-|2| | +|2|しらす(茨城産)R
-|3| | +|3|イワシ(銚子産)F 
-|4-Kurage| | +|4|イワシ(銚子産)R 
-|5-NC|ネガティブコントロール+|5|マダイ(三重産)F
-|6-Tako| | +|6|マダイ(三重産)R
-|7-Buri| | +|7|サンマF
-|8-Ika| |+|8|サンマR|
 |9|かきあげF| |9|かきあげF|
 |10|かきあげR | |10|かきあげR |
行 29: 行 29:
 |23|パンガシウスF | |23|パンガシウスF |
 |24|パンガシウスR | |24|パンガシウスR |
-|25|マグロF | +|25|ビンチョウマグロF | 
-|26|マグロR |+|26|ビンチョウマグロR |
 |27|イカF | |27|イカF |
 |28|タコF | |28|タコF |
行 42: 行 42:
 |36|タコ小判(おでん)R| |36|タコ小判(おでん)R|
  
 +## 製品の写真
 |1班| |1班|
 {{265490.jpg}} {{265490.jpg}}
行 49: 行 50:
 {{265485.jpg}} {{265485.jpg}}
 |4班| |4班|
-{{265484.jpg}}+{{:265484.jpg?400|}} 
 + 
 +## PCR結果 
 +|1班| 
 +{{:1班_魚肉_ラベル.tif.png?400|}} 
 +|2班| 
 +{{:2班_魚肉_ラベル.tif.png?400|}} 
 +|3班| 
 +{{:3班_魚肉_ラベル.tif.png?400|}} 
 +|4班| 
 +{{:4班_魚肉_ラベル.tif.png?400|}} 
 + 
 ## A. サンガーシーケンス配列解析、および系統樹作成のプログラムであるGeneiousの体験版をインストール ## A. サンガーシーケンス配列解析、および系統樹作成のプログラムであるGeneiousの体験版をインストール
  
行 181: 行 194:
 17.プライマーの配列から何塩基くらい離れたところからシーケンスが開始されているか、シーケンスデータとリファレンス配列が不一致な場所があれば、波形が綺麗に読まれているかどうかを確認する。 17.プライマーの配列から何塩基くらい離れたところからシーケンスが開始されているか、シーケンスデータとリファレンス配列が不一致な場所があれば、波形が綺麗に読まれているかどうかを確認する。
  
-自分の担当したサンプル番号とBLASTの結果を、Zoomのチャットに書き込んで提出する。+自分の担当したサンプル番号とBLASTの結果を、に書き込んでTAに提出する。
 ## C. 系統樹作成 ## C. 系統樹作成
  
行 229: 行 242:
  
 - NCBI NTデータベースとMitoFishデータベースの相同性検索結果に違いはあったか。どちらが望ましい結果だったか。 - NCBI NTデータベースとMitoFishデータベースの相同性検索結果に違いはあったか。どちらが望ましい結果だったか。
- 
-- ネガティブコントロールは何が増えていたのか? またネガティブコントロールと同じ結果になってしまったサンプルはどういうサンプルだったと言えるか?(実験のどの段階で怪しいと気づくことが可能だったか?) 
  
 - BLASTでヒットしたトップヒットの種や近縁種の配列をGenbankからダウンロードして系統樹に追加してみると期待したとおりになったか。 - BLASTでヒットしたトップヒットの種や近縁種の配列をGenbankからダウンロードして系統樹に追加してみると期待したとおりになったか。
  
  • 2024-魚種判別・系統解析.1730788067.txt.gz
  • 最終更新: 2024/11/05 06:27
  • by yonezawa