2025

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
2025 [2025/11/07 03:42] – [5. 生物種ごとの出現頻度を集計] suikou2025 [2025/11/07 15:08] (現在) – [4. コンセンサス配列の生物種名を調べる] suikou
行 346: 行 346:
  
 ## 2. クラスタリング ## 2. クラスタリング
 +
 +最初に…
 +
 +```
 +pip3 install pandas
 +```
  
 a. まずeDNA、メタゲノムごとにシーケンスデータをひとつのファイルにまとめる。ここではeDNAの場合を説明する。 a. まずeDNA、メタゲノムごとにシーケンスデータをひとつのファイルにまとめる。ここではeDNAの場合を説明する。
行 430: 行 436:
 ``` ```
  
-上記は魚の12S rRNA配列のデータベースなので、メタゲノムの場合は下記の通りSILVAのデータベースを使用する。+上記は魚の12S rRNA配列のデータベースで、元千葉県立中央博物館の宮博士、佐土博士らによってメンテナンスされているデータベース。メタゲノムの場合は下記の通りSILVAのデータベースを使用する。
  
 Windows Windows
  • 2025.1762486933.txt.gz
  • 最終更新: 2025/11/07 03:42
  • by suikou