第2回核酸研究会(旧アクアゲノム研究会)研究ミーティングの開催について

日時:令和5年3月31日(金)13:30~16:10

場所:ハイブリッド開催

対面:東京海洋大学品川キャンパス講義棟 32番講義室(日本水産学会春季大会第4会場)

Zoom:参加登録いただいた方にはZoomアドレスをお知らせいたします。

時下いよいよご清栄のこととお慶び申し上げます。昨年に引き続き、第2回核酸研究会を開催したく、ご案内を差し上げます。核酸研究会は、以前水産学会においても関連行事として開催されていたアクアゲノム研究会(*1)の研究内容を引き継ぎながらも、当時のヒトゲノム解析技術をベースとしたゲノム解析から、次世代シーケンサ等による核酸解析技術を活用した新たなゲノム解析研究やメタゲノム解析・環境DNAに研究の軸足を移すとともに、RNAの機能に関する研究やDNA/RNAをツールとして使った各種応用研究なども視野に入れ、核酸の関連する幅広い分野を対象として研究紹介や情報交換を行うことを目的としております。また、水圏生物に限局せず、生物全般を対象としております。今回も令和5年度日本水産学会春季大会の関連行事として開催いたします。ご賛同、ご参加賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。また今回から核酸研究に関する演題を募集いたしますので、世話人までご連絡ください。

世話人:東京大学農学生命科学研究科 浅川修一、木下滋晴、吉武和敏

研究会プログラム詳細

*1 アクアゲノム研究会:1997年頃発足。発起人は、清水信義慶應義塾大学医学部教授(当時)、青木宙東京水産大学教授(当時)などで代表者は清水教授。2008年まで活動後、諸般の事情で休止し、2011年に渡部終五東大院農学生命科学研究科教授(当時)の提案で再開して2013年まで活動を行った。水圏生物のゲノム解析に関する研究会。その後、日本アクアゲノム研究会と改名。

以下のリンクから参加登録してください。Zoomアドレスを送ります。

https://forms.gle/MQeTqoaZydU3dGhf7

コメントする