work_from_home

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
work_from_home [2022/09/07 01:52] – [自宅から論文を読みたい場合] 133.11.50.163work_from_home [Unknown date] (現在) – 削除 - 外部編集 (Unknown date) 127.0.0.1
行 1: 行 1:
-====== 自宅等、研究室外からのサーバーアクセス ====== 
  
-新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、現在大学でも在宅での勉強が推奨されています。実際解析の作業等は家でもできるので、自宅など外部環境からの研究室サーバーへの接続方法を紹介します。 
- 
-=====Windows ユーザー===== 
- 
-これの最後のパートを見ればいいんですが(→[[http://www.suikou.fs.a.u-tokyo.ac.jp/dokuwiki/doku.php?id=linux%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%B9%E6%B3%95win#ssh%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3_%E5%AD%A6%E5%A4%96%E3%81%8B%E3%82%89_%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91|WindowsからLinuxサーバへのアクセス方法]])、一応おさらいしておきます。 
- 
-1. Windows PowerShelllを起動。スタート画面から開けます。※windows10向けです 
- 
-1. ''ssh -l <ユーザ名> -p 15372 133.11.222.89''を打ち込む。木島の場合<ユーザー名>はkijima.yusukeに相当します。 
- 
-1. [[年度ごとの更新作業|該当年度のパスワード]]を入力してサーバーにログインする。**この際リソースの少ないゲートウェイサーバーにログインしているので、そこでは作業を行わず速やかに好きな計算サーバーにログインする。**例えばm48サーバーに入りたければ''ssh m48'', ここでもパスワードを聞かれるが、自分のユーザー名を入れれば良い。 
- 
- 
-その他にPuTTYやTeratermを使用してアクセスすることもできる。その際もポート15372, ログインノードのIP133.11.222.89を適宜設定すれば問題なく使用できる。 
- 
- 
-=====Macユーザー===== 
- 
-デフォルトでbashターミナルがインストールされているので、開いて''ssh -l <ユーザ名> -p 15372 133.11.222.89''を打ち込む。その後は上のPowerShellを用いたアクセス方法と同様の手順で計算サーバーにアクセスする。 
- 
-=====自宅から論文を読みたい場合===== 
- 
-VPNサーバは準備していませんが、似たような機能としてプロキシサーバーを稼働させています。 
-Firefoxをインストールして、「設定」→「ネットワーク設定」→「接続設定」→「手動でプロキシーを設定する」のHTTPプロキシーに「meta.fs.a.u-tokyo.ac.jp」、ポートに「3128」を設定し、「このプロキシーをHTTPSでも使用する」にチェックを入れると、Firefoxを使用した通信は研究室からの環境と同じになります。 
-ユーザ名は「suikou」、パスワードは[[年度ごとの更新作業|該当年度のパスワード]]を見てください。 
-ChromeやSafariではOSの設定でプロキシサーバーを変更してしまう必要がり、すべての通信が研究室を経由するため、ネットワーク負荷的にご遠慮ください。 
- 
- 
-=====English guideline===== 
- 
-To access the lab server system from the outside of the lab,  
- 
-1. Execute PowerShell from the start window (this is for Windows10 users. if you are using Mac, open the terminal and following procedure is same).  
- 
-1. Execute ''ssh -l <user name> -p 15372 133.11.222.89''. Your user name can be found from here: [[ユーザ一覧|User list]] 
- 
-1. When the password is required, enter the correct [[年度ごとの更新作業|login password]] of the current year. **Since the first login node doesn't have rich resources, immediately move into other serves**, for example, to login m48 ''ssh m48'' and password is equivalent to your user name. 
  • work_from_home.1662515553.txt.gz
  • 最終更新: 2022/09/07 01:52
  • by 133.11.50.163