差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン | |||
pythonでyahooのsmtpサーバを経由してメール送信 [2021/05/31 07:37] – 133.11.144.10 | pythonでyahooのsmtpサーバを経由してメール送信 [Unknown date] (現在) – 削除 - 外部編集 (Unknown date) 127.0.0.1 | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
- | ===== Yahooアカウントの作成 ===== | ||
- | https:// | ||
- | * 伊藤のスマホの携帯電話番号を使ってSMS認証 | ||
- | * 必要事項を入力し、アカウントを作成 | ||
- | * デフォルトのメールアドレスアドレスからメールアドレスを変更(suikou_metasearch@yahoo.co.jp) | ||
- | * パスワードを設定(Suikou311) | ||
- | * 電話番号を削除 | ||
- | * こちらにアカウントの情報を登録[[http:// | ||
- | |||
- | ===== PythonでYahooのメールサーバからメールを送信 ===== | ||
- | https:// | ||
- | |||
- | ==== モジュールの確認 ==== | ||
- | |||
- | * smtplib、MIMETextモジュールがインストールされているかを確認 | ||
- | * singularityコンテナにデフォルトでインストールされていることを確認(イメージのリビルド等は不要) | ||
- | |||
- | ==== メールの送信 ==== | ||
- | send_mail.pyでメールを送信するためのsend_mail関数を定義 | ||
- | |||
- | def send_mail(subject, | ||
- | from_addr = " | ||
- | to_addr = user_email | ||
- | # sender_name = " | ||
- | sender_name = " | ||
- | passwd = " | ||
- | |||
- | msg = MIMEText(message) | ||
- | msg[' | ||
- | msg[' | ||
- | msg[' | ||
- | |||
- | smtp = smtplib.SMTP_SSL(" | ||
- | smtp.login(sender_name, | ||
- | # smtp.sendmail(from_addr, | ||
- | smtp.quit() | ||
- | |||
- | [[https:// | ||
- | |||
- | ==== メール送信 ==== | ||
- | * SSLを利用した場合のみ送信可能であった。(やはりネットワークの問題だったみたい) | ||
- | * Gmail, | ||
- | * Outlookメールは一回迷惑メールに、それ以降は問題なくメールボックスに送信された | ||
- | |||
- | ==== 差出人の記載 ==== | ||
- | |||
- | msg[' | ||
- | |||
- | '' | ||
- | |||
- | * Outlookでは問題なく差出人が表示された | ||
- | * Softbankメールでは差出人の名前は表示されなかった。(仕様上仕方ないっぽい?) |