openstreetmapサーバ構築

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
openstreetmapサーバ構築 [2021/10/15 02:07] 118.240.79.152openstreetmapサーバ構築 [Unknown date] (現在) – 削除 - 外部編集 (Unknown date) 127.0.0.1
行 1: 行 1:
-# OpenStreetMapサーバ構築 
- 
-OpenStreetMapで地図の情報はPBFフォーマットという形式で保存されていて、それの一括ダウンロードは可能。 
-https://download.geofabrik.de/ 
- 
-そして、PBFから画像を取得するには、どうやらspecial softwareが必要みたいで、幾つか選択肢が書かれている。 
-https://www.geofabrik.de/data/download.html 
- 
-具体的にはdockerを使えば、簡単にセットアップできそう。 
-https://switch2osm.org/serving-tiles/using-a-docker-container/ 
- 
-``` 
-#docker volume使うと場所が/var/libになるので、別の場所を指定 
-time docker run -v /suikou/files/m768-data2/map/asia-latest.osm.pbf:/data.osm.pbf -v /data2/map/_data:/var/lib/postgresql/12/main overv/openstreetmap-tile-server:1.3.10 import 
-#40時間ほどかかる+400GBほど消費 
- 
-sudo docker run --name testmap --shm-size=100g -p 8080:80 -v /data2/map/_data:/var/lib/postgresql/12/main -v /data2/map/ajt:/var/lib/mod_tile/ajt --rm overv/openstreetmap-tile-server:1.3.10 run 
-#バックグラウンド起動にしたいときは-dオプションを付ける 
- 
-#止めるときは 
-docker stop testmap 
-``` 
- 
- 
  
  • openstreetmapサーバ構築.1634263623.txt.gz
  • 最終更新: 2021/10/15 02:07
  • by 118.240.79.152