cummerbundを用いたexpressionplotの色を後出しで編集する

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
cummerbundを用いたexpressionplotの色を後出しで編集する [2018/07/09 09:27] 133.11.222.89cummerbundを用いたexpressionplotの色を後出しで編集する [Unknown date] (現在) – 削除 - 外部編集 (Unknown date) 127.0.0.1
行 1: 行 1:
-====== 色の後出し変更 ====== 
  
-cummerbundはわかりやすく色を割り振ってくれるが、全部色を統一したい場合もある。 
- 
-<code> 
-expressionPlot(zb.gene.cluster1_2,logMode = T,drawSummary = F)+ 
-  theme(legend.position = "none", 
-        axis.title = element_blank()) 
-</code> 
-         
-{{:0224rtips_1.jpeg?400|}} 
- 
-色付きだとグレースケールにしたとき見栄えが悪い。そこでscale_color_manual()を利用。今回は16遺伝子をプロットしたため、16本の線全てを黒色にした。 
- 
-<code> 
-expressionPlot(zb.gene.cluster1_2,logMode = T,drawSummary = F)+ 
-  theme(legend.position = "none", 
-        axis.title = element_blank())+ 
-  scale_colour_manual(values = rep("black",16)) 
-</code> 
-   
-{{:0224rtips_2.jpeg?400|}} 
  • cummerbundを用いたexpressionplotの色を後出しで編集する.1531128434.txt.gz
  • 最終更新: 2018/07/09 09:27
  • by 133.11.222.89