リンクアグリゲーション

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
リンクアグリゲーション [2019/10/03 03:24] 133.11.222.89リンクアグリゲーション [Unknown date] (現在) – 削除 - 外部編集 (Unknown date) 127.0.0.1
行 1: 行 1:
-# リンクアグリゲーションの設定 
  
-``` 
-i1=enp5s0f0 
-i2=enp5s0f1 
-ip=192.168.251.111 
-sudo nmcli connection add type bond autoconnect no con-name bond0 ifname bond0 mode 802.3ad 
-nmcli c 
-sudo nmcli connection add type bond-slave autoconnect no ifname $i1 master bond0 
-sudo nmcli connection add type bond-slave autoconnect no ifname $i2 master bond0 
- 
-ip a 
-sudo nmcli c mod bond0 ipv4.method manual ipv4.address "$ip/24" ipv4.gateway "192.168.251.1" ipv6.method ignore 
-sudo nmcli c mod bond0 ipv4.dns 192.168.251.201 
- 
-sudo nmcli c m $i1 connection.autoconnect no 
-sudo nmcli c m $i2 connection.autoconnect no 
-sudo nmcli c m bond-slave-$i1 connection.autoconnect yes 
-sudo nmcli c m bond-slave-$i2 connection.autoconnect yes 
-sudo nmcli c m bond0 connection.autoconnect yes 
- 
-sudo nmcli con mod bond0 ipv4.dns-search s 
- 
-sudo reboot 
-``` 
- 
-rebootしている間に、NETGEAR (http://192.168.251.239) をブラウザで開き、Switching->LAGの設定で使っていないchを開いてUnit 1に対象のPortを追加して、Applyを押し、再度Switching->LAGの設定で先ほどのchの左横のチェックボックスをクリックし、上部に反映された値のLAG Type→LACPにして、Applyを押す。 
  • リンクアグリゲーション.1570073063.txt.gz
  • 最終更新: 2019/10/03 03:24
  • by 133.11.222.89