差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
ネットワーク設定 [2021/09/16 04:37] – 133.11.144.10 | ネットワーク設定 [Unknown date] (現在) – 削除 - 外部編集 (Unknown date) 127.0.0.1 | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
- | ====== ラボネットワーク設定:伊藤 ====== | ||
- | |||
- | ===== 設定を初期化 ===== | ||
- | |||
- | ==== 全ルータ共通 ==== | ||
- | |||
- | 各ルータのIPアドレスをブラウザに入力し、ログインする。 | ||
- | |||
- | 「管理」⇒「保守」⇒「再起動と初期化」からルータの初期化を行う。 | ||
- | |||
- | ====== 設定画面に接続 ====== | ||
- | |||
- | ===== 全ルータ共通 ===== | ||
- | |||
- | ルータに接続しているPCのIPアドレスを192.168.0.1と同じネットワークに入るように設定する。 | ||
- | |||
- | ブラウザから192.168.0.1にブラウザからログイン。 | ||
- | |||
- | ユーザ名、パスワードともに空文字でログイン。 | ||
- | |||
- | ===== ユーザー設定 ===== | ||
- | |||
- | ==== 全ルータ共通 ==== | ||
- | |||
- | 初期設定のまま。ログイン時はユーザ名、パスワードともになしでログイン。 | ||
- | |||
- | ===== プロバイダー情報の設定 ===== | ||
- | |||
- | ==== 311ルータ ==== | ||
- | |||
- | LAN2をWAN側に割り当て。 | ||
- | |||
- | IPアドレス:133.11.222.90/ | ||
- | |||
- | デフォルトゲートウェイ:133.11.222.1 | ||
- | |||
- | DNSサーバの設定:DNSサーバアドレスを指定しない | ||
- | |||
- | IPフィルターの設定:設定しない | ||
- | |||
- | ==== 327ルータ ==== | ||
- | |||
- | IPアドレス:133.11.222.91/ | ||
- | |||
- | デフォルトゲートウェイ:133.11.222.1 | ||
- | |||
- | DNSサーバの設定:DNSサーバアドレスを指定しない | ||
- | |||
- | IPフィルターの設定:設定しない | ||
- | |||
- | ===== VPNの設定 ===== | ||
- | |||
- | 「自分と接続先の両方ともIPアドレスを持っている」を選択 | ||
- | |||
- | 接続先の情報 | ||
- | |||
- | ・311:133.11.222.91 | ||
- | |||
- | ・327:133.11.222.90 | ||
- | |||
- | 接続先と合わせる設定 | ||
- | |||
- | ・認証鍵:suikousuikou | ||
- | |||
- | ・認証アルゴリズム:HMAC-SHA | ||
- | |||
- | ・暗号アルゴリズム:AWS-CBC | ||
- | |||
- | 経路に関する設定(接続先のLAN側のアドレス) | ||
- | |||
- | ・311:192.168.254.0/ | ||
- | |||
- | ・327:192.168.251.0/ | ||
- | |||
- | ===== ルータの設定 ===== | ||
- | |||
- | ルータのIPアドレス | ||
- | |||
- | ・311:192.168.251.1 | ||
- | |||
- | ・327:192.168.254.1 | ||
- | |||
- | ===== DHCPの無効化 ===== | ||
- | |||
- | DHCPを無効化する | ||
- | |||
- | ===== 端末のIPアドレスの設定 ===== | ||
- | |||
- | 端末のIPをLAN内のネットワークアドレスの範囲内に入るように設定する。 | ||
- | |||
- | {{:: | ||
- | |||